Home > サイクルコンピュータ ケイデンスに驚いた

サイクルコンピュータ ケイデンスの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

GARMIN(ガーミン) Edge 810J 日本語版 GPS内蔵サイクルコンピューター(753759112257)(アウトフロントマウント・心拍計・ケイデンスセンサー付属)【80】【自転車】【ロード】【マウンテン】Edge810J (bebike)のレビューは!?

30代 男性さん
はじめてのガーミンGPSです。 スピードと距離を測るだけのサイコンとソニーの自転車用ナビを併用していましたが、 アクションカムもつけたいのでそれらの機能が統合しているこの商品を購入しました。 なんといっても魅力なのはスピード、ケイデンス、心拍をスマホ連携でクラウドにリアルタイムでアップできるところだと思います。 ナビとしてはやはり専用のソニー製ナビには劣るとは思いますが、これから使っていけば慣れてくると思います。 なにはともあれさっき届いたばかりなので、まずは使ってみることですね。 他の人のレビューにもありますが、説明書はうんざりするくらい厚いです。 まー携帯やスマホも似たようなもんですが、、、、

年齢不詳さん
Edge500Jを使っていましたが、810Jに買い換えました。 サイズが大きいため表示がより詳細になっていることと見やすくなっています。タッチスクリーンを採用しているため、操作もやりやすくなっています。スマホと連携している点も満足しています。 地図画面は利用していませんが、今後使用する機会もあるかと思います。 まだまだ使用していない機能方が多いんですが、買って満足の商品です。

40代 男性さん
多機能で使いこなせれば、大変便利な物だと思う。 ただ、日本製品のように直感的に操作しにくいので、 覚えるまで時間がかかりそう。 説明書も、イマイチ分かりずらい。 ナビも、ん〜〜〜〜。 でも、良い物です。

60代 男性さん
ロ−ドバイクを初めて4カ月、ケイデンス、心拍数、ナビの要求を満たした本製品を購入。初めてのサイコンであり知識を殆ど持たない私には、マニュアル記載が今一のレベル、試行錯誤で使用しています。 現在はコ−ストレ−ニングを主として、使用していますが機能的には満足しており、ツ−リングにはなくてはならない存在になりつつあります。マニュアルがしっかりとしていれば言うことはないのですが。

年齢不詳さん
800からの買い換えです。 春に右折車にぶつけられ、自転車全損そのときEdgeも一緒に。 リハビリ中のため実際使用するのは、もう少し先になりそうです。

30代 男性さん
三回のソロツーリングで使用しましたが、ナビ機能で国道、オフロードをオフ、路地をオンにしてから出発すると今まで見たことの無いような道に誘われ、しかもほぼ確実にインターバルトレーニングを強制されます。サイコンとしての使い勝手は良いです、が、ツーリングではナビ画面ばかりみています、たまに勾配や気温が気になり切り替えますが表示も大きいため見やすいかと感じます。なにはともあれ、ナビは秀逸!電話番号を打ち込んだら後はガーミン先輩にお任せ!顎が外れる位にビックリしますよ。

30代 男性さん
タッチパネルと大きな画面で使いやすさばっちりです。 走るフィールドによって表示を変更できること、BLUETEETHで記録をスマホに転送できるのが気に入りました。 まだまだ、使いこなせないですがこれからもっと使って行きたいです。 欠点というか、気になったのは、最近のスマホに慣れたせいかドット数が少ないためか画面が粗いことぐらいかな。

40代 男性さん
大きさは自転車に付けた感じ、大き過ぎず小さ過ぎず。GPSの検索も2分弱で問題なし。気に入ったのはお店や施設の検索が自分の居場所の近くから検索をしてくれる事です。まだ使っていない機能が多いのでこれから勉強です。

30代 男性さん
1万くらい安かったので 取り付けも丁寧に説明書が書いてありますので安心かと思います。

年齢不詳さん
いつものコースでナビを試してみました、カーナビと同様でいろんな道を案内してくれます。結構遠回りの案内になることも多いので知らない道を走るときは下調べが必要ですね。ただしケイデンスや勾配などがリアルタイムで分かり新しい発見や走り方ができ楽しいですよ。夏休みに長野県の走ったことのないコースを 走る予定なので期待しています。