Home > センサーライト 屋外が待望の新登場

センサーライト 屋外の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【エントリーで最大P14倍!11/8 23:59まで☆】【送料無料】【センサーライト同色2個セット】≪自動点灯≫ほわっとライト足下灯 ZSL-MA ZSL-KA(電球色)[センサーライト 屋外 led LED 電池 ガーデンライト 門灯 照明 アイリスオーヤマ]【RCP】のレビューは!?

30代 女性さん
壁掛け型・グレー・角を購入しました。 電球色のLEDで、近づくとふわっと明るくなるのが特徴です。 ライトはもっぱらネットで探しましたが、このシリーズのデザインが一番よく、実際我が家のエクステリアとも馴染んでいます。 ただし、厚みが21cmもあるため、横から見ると少々不細工なのが難点です。 ブログにて、写真つきで紹介しています。 【検索用】 ⇒ 入居編 乾電池式 人感センサー ガーデンライト

年齢不詳さん
長いこと迷いましたが電池式にして大正解でした。1つは玄関前に。夜の帰宅時に鍵を開けたりに便利に使っています。もう1つは玄関を開けて一歩入ると着くように置いてます。中に入ってから電気をつけるまでに数歩歩くので明るさが欲しかったんです。足元が照らされてとても便利になりました。明かりはホワッとしてて、煌々と照らす訳ではありませんが、真っ暗の中でつけば、鍵穴やスイッチパネルに、足元の物は分かります。子供が玄関の中で毎回違う場所で靴を脱ぐので、よく躓いてたから楽になったのと、玄関前の明かりは車で帰宅した時にも付くので、オカエリ〜って言われてるみたいでホッとします。

年齢不詳さん
外で使用できるのがいい!2個セットもいろいろな場所に使えていい!

50代 男性さん
乾電池式のセンサーライトですから、面倒臭い配線工事が一切不要です。単1型乾電池4本で作動します。 本体は、すかすかで軽いのですが、アルカリ型乾電池を選択すれば、結構ずっしり重くて安定します。 動作も3m位離れた所から点灯し、消灯まで約10秒ありますから、丁度良い間合いを考えて自動点灯と消灯を行っています。 屋外で使用すると、紫外線障害で劣化が早そうですが、屋内ならかなりの年月、頑張ってくれそうです。 完全消灯のスイッチが無いので、もし点けたく無い時は、センサーを壁側に向けておくと良いです。 謳い文句の2年電池が持つかどうかは、これから検証です。

30代 女性さん
門から玄関までの間に等間隔で3個、離れた場所に1個置きました。風がある日は、周りに植えてある草木の揺れに反応して点灯してます。それと、4個のうち1個だけ電球の色が違ってました。全く同じ商品なのに何故だかわかりませんが、ライトを全部同じ場所に並べて使用する場合は気になるかも…。 残念ながら、その点で☆マイナス1ですね。

40代 男性さん
通路と玄関にに置いて使おうと思います。明るくて足元が安心できるようになります。2個セットでとてもお得でした。

30代 男性さん
庭先に灯りが欲しくこの手のものはデザインで良い感じのものが無かったが この商品はデザインもシンプルで良いですね 家の階段などにも使えると思う 電池を4つ仕様しなければいけないのが難点

年齢不詳さん
以前、ソーラータイプのガーデン人感センサーライトを購入し、故障もなく現在も使用しているのですが、残念ながらどんなに条件が良くても、午後8時過ぎには消えてしまうので、ソーラーでないものを探していました。以前、同種の商品を室内用に購入していたのですが、やさしい光、ほどほどの感度と点灯と消灯が穏やかな感じ(まさに「ふわっ」と点灯し、消灯する感じです。)が家族にも好評だったので、こちらを購入しました。HPにも記載がありますが、やはりメーカーに確認しても、あくまで「防雨」仕様のため、屋外で不具合が発生するか否かは、賭けです。完全に屋根のない、しかも下地が泥の植え込みに差し込んで使用を開始しました。最後の不具合発生の有無が不明のため、星1つ減としました。

40代 女性さん
脚の長いデザインと合わせて購入しました。門灯だけでは頼りなかった玄関先の足元が明るくなり、年老いた両親も安心しております。また、機能面だけでなく、ほわっとした灯りが庭の演出にもなり、大変気に入っております。

年齢不詳さん
2個のうち1個が明るくても反応して、点灯するという初期不良でした。 でも、ショップは商品交換を迅速にやってくれました。 暖色(黄色)でほわーっとした灯り。 防犯の点では威嚇するような灯りでないです。 センサーの反応も良し。 庭の雰囲気が良くなりました。