Home > ステンレス両手鍋 日本製の速報!!

ステンレス両手鍋 日本製の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

≪IH対応≫ ジオプロダクト 両手鍋20cm GEO-20Tのレビューは!?

30代 男性さん
ウォーターシールが出来るだけあって、中のお湯が沸騰しても殆どわかりません。余熱調理用の鍋だということを実感しました。中身が入る事を考えると、両手でもこの位の重さが限度ではないでしょうか。

年齢不詳さん
両手鍋なので持ってみて軽く感じます。 22cmでもだいじょうぶそうでした。 ル・クルーゼだと18cmが限度でしたのでたすかります。 15年保証で燕市の製造、保証書には安兵衛さんの店印がきちんと押されていました。

50代 女性さん
ちょっとした煮物はこの20cmの両手鍋が大きくもなく小さくもなく一番使いやすく利用頻度が高いです。それまでジオシリーズの18cmの片手鍋をつかってたのですが片手で持つには少し重くて、お膳の上に置くときも長い柄がじゃまになって位置を変えたりして、大きさも物足りなかったので20cmの両手鍋にして良かったです。

年齢不詳さん
20cmの鍋ですが、同シリーズの18cmの片手鍋より軽い感じがします。 やっぱり両手で持つからなんでしょうね。 このサイズが一番色々な事に使えるので両手鍋は20cm、片手鍋は18cmが個人的にはオススメです。 一生モノの鍋になりそうです。

年齢不詳さん
結婚祝いに贈りました 気に入ってもらえたようです

年齢不詳さん
無水料理ができる鍋を探していました。ビタクラフトのほうがよかったです。やはり比べ物になりません。ガス代の節約になるどころか、温まるまでに普通の鍋の2倍くらいの時間がかかるし、強火は使用できないので、イライラします。ちまちました火では、しっかりとした料理はできません。

40代 男性さん
このお鍋で料理するとほんとに美味しくできます。特にだしをとる時に一番この商品の良さが実感できます。他のホーローの鍋や○ファールの鍋でだしをとる時とは雲泥の差で「香り」を感じます。その香りの何とも良いだしで作る煮物、特に汁物が最高です。だまされたと思って体験してみてください。ちなみにIH200で使用していますが、お湯の沸きも他のものより早いです。

年齢不詳さん
シチューやカレーを1箱分作るときなどのために購入。届いた時は小さかったかなと思ったけれど、問題なく作ることができ、鍋を持ったときの重さも負担になりませんでした。ジオのお鍋はこれで3個目の購入ですが、もっと揃えていきたいと思うほど、使いやすいお鍋です。値段もこちらのショップが送料の面などからも安いと思います。