Home > ゴリラ カーナビを探し続けているなら

ゴリラ カーナビの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【エントリーでポイント最大6倍!】【あす楽18時まで!送料無料!】 【着後レビューで専用カバー・解除プラグ付き!!】 CN-GP540D ゴリラ パナソニック Panasonic 5V型 ワイドVGA SSDポータルカーナビゲーション cn-gp540d CN-GP530D後継品のレビューは!?

50代 男性さん
1.機種選定 約10年前、Civic購入時に 同時に装着したディーラーオプション オーディオ一体2DINカーナビのタッチパネルがイカレテきて、特に 頻繁に使用する目的地設定関連のボタンが反応しにくくなったため、その対応として ポータブルナビの購入を検討し始めました。 下記 検討の結果、ゴリラ CN-GP540D に決定しました。 ・VICS情報は、上記10年選手のカーナビが利用可能なので、必要無し。(補助的な位置付け) ・ダッシュボード上中央に設置するので、あまり前方視界の妨げにならない 5V型を選定。 ・ネット上の"売れ筋情報"等をチェック。 2.装着関連 ・配線は、ライターソケットからの電源のみ(ショップおまけの解除プラグ装着)で、簡単。 (レーダー探知機の電源も取っているので、別途カー用品店のパーツも利用してます。) ・ダッシュボード上は緩やかな凸曲面ですが、付属の吸盤スタンドは問題なく装着可。 3.機能,操作性 等 10年選手のカーナビとの比較なので、あまり参考にならないかも…。 ・トリプル衛星受信 と Gジャイロのためか、走行中の測地精度については満足。 ただし、屋根付き駐車場からの走出し時には、位置確定に若干時間がかかる印象。 ・目的地設定,地点登録&編集については、慣れもあるが操作性等不満なし。 地点ごとに設定できるアイコンは もっと種類があった方が好ましい。 ・音声案内は、もう少し低めの落ち着いた女性の声の方が好みです。 (何通りか、選択できるとうれしい。) ・画面サイズは、前方視界との兼ね合いもあり、私の設置条件,用途においては 5V型で正解。 視認性は、納得のいく範囲との印象。 ・デザインは、液晶の枠が狭く スッキリしていて 好印象です。 ・ポータブルの利点である 家の中でいろいろセットできる点は、言うまでもなく大変便利。 4.コスト/パフォーマンス この機能で、\24,980【着後レビューで専用カバー(VP-36)・解除プラグ付き!!】なら、大満足です。 同時に、ACアダプター(G-AC-010,互換品)も購入し、家の中での操作に重宝してます。

年齢不詳さん
乗っている車がクラシックミニなので、小さめのサイズがピッタリはまり、使いやすさも簡単で取り説もほとんど読まないで操作出来ました。情報も十分あり、アプリも取り込めてふだんは、車から取り外して持ち歩いて使っています。道を間違えてもGPSで感知して新しいコースをすぐ教えてくれるので安心です。値段も手ごろで、満足しています。これからは、無料アプリを取り込んで電車に乗る時や、お店を探すときも持ち歩いて活躍すると思います。 また取り付ける必要もなく、ダッシュボードの扉を開いて直接吸盤を貼り付けられたので、使わないときは本体だけ、外してしまっています。(これから車の中は温度が高くなるので外したほうが安心なので・・・。)

50代 男性さん
タッチパネルの操作は反応も早くてとても扱いやすい。 まだ到着してから車に乗る機会が少ないので機能を使いこなしきれていないですが、休日にじっくり各種設定をするつもりです。吸盤スタンドも取り付け簡単。ただ、画面を上下だけでなく左右にも動かせるならもっと良かった 付属のカバーについてるパーキング解除のプラグはあまりフィットしなく走行中のTV受信は途切れやすくて使えないかな? 本体は近所のオートバックスで買うより安かったし、取り付けも簡単だったので今回の買い物には満足しいます。

年齢不詳さん
数年前に購入したポータブルナビが、変な所に案内したり、すぐに高速道路から下そうとする様になった為(笑)、新しいナビの購入を検討していたところ、本商品を発見しました。 皆さんのレビューを見て即買いし、翌日には手元に届きました! 以前の物に比べると画面もキレイ、コンパクトで邪魔にならない、案内もしっかりしてるし、本当に雲泥の差です…。 取説を見なくても使えるし、取り付けも簡単で、元々シガーライターソケットから充電していたので付属品も文句無し、しかもカバー付きでこれからの季節には必需品だったので、かなり良い買い物をしたと満足しております。 ただ、画面が柔らかいのか?タッチしても反応が無い場合も有り、 その分だけ星−1個とさせて頂きました。 でも基本的には大満足です!!

年齢不詳さん
【設置場所】 スバルXVのマルチモニターの手前左側。視界・マルチモニターも遮らず良好。 【設置方法】 付属の吸盤使用。取付け部が平滑なので取付けシートを使わず取付け。100kmほどの走行で問題なし。今後も脱落しないことに期待。 【モニター見やすさ】 上記の設置場所では5V型でも十分です。 【使いやすさ】 タッチパネルで指紋汚れが気になるかな?。パネルの反応は良く操作感良好。 【ナビ性能】 詳細機能は未確認ですが、GPS反応含め基本機能に不満ありません。 【価格】 基本性能を考えるとで\25000はコスパ良好。その上、解除プラグと専用カバーがサービスでお買い得と思います。 【その他】 付属の吸盤取付けを1DIN取付けタイプと選択できたらなお良いのだが・・・。

30代 男性さん
SSDナビもだいぶ安くなったもんで、一消費者としては歓迎すべきなのでしょう。 そうはいっても安くなるには理由もあり、今のラインナップを見るとVICSつきモデルがありません。541DTはいちおうVICSつきで、苦労してVICS配線をしたりうまく受信できない問題をかいけつしたりと悩んだもんです。しかしながら、現在の5インチラインナップにVICSつきはない。潔く機能を省いてしまったのでしょう。 541DTと同じ5インチクラスで現行機種2013年モデルはCN-GP530Dでしたが、そろそろ2014年モデルが発売されるだろうということで待ってみました。地図データを買うと2万近くしますし、それなら少し割高でも最新機種がいいと思ったわけです。案の定 CN-GP540Dが発売されましたので、発売日前に予約です。 されそれでは開封して実機を比較してみます。541DTと比べ気になった点は、前述のVICSに加え背面に主電源スイッチがついたこと、充電電池が簡単には取り外しできなくなっていること、光量を検知して液晶の明るさを変動させる機能がなくなったことなんかが気になる。 そうはいっても、確実に本体装置が薄くなっているし、軽くもなっているし、液晶も確実にキレイになっています。全体が面取りされ丸みを帯びていることが幸いしすぐに落としそうにはなるけれども。 ポイントデータなんかは以前のものがそのまま使えます。拡張子がPOI形式のものが使えますが、ナビCafeに登録したポイントとかもインポートできます。 最近のGorillaはGアプリなんてのが使えるみたいで、アドオンできるソフトウェアみたいなんだけど、使えそうなのがKML変換。Googleマップから書き出したKMLファイルをPOIファイルに変換するというもの。 ナビ機能とか地図に大きな違いはあまりないし、操作体系も大きくは変わらず既存ユーザなら戸惑いはないでしょう。 地図が良くなった点は住宅地で家形が表示されより詳細がわかる、種変検索とかもかなり細かいジャンルで検索ができるのが便利。たとえば「買う」というジャンル。さらにスポーツ、さらにVictoriaとかアルペンとかドリルダウンして検索ができる。 あとすごい便利だなーと思うのはGPS軌跡が保存できること。以前から軌跡の保存はできて、今通った道を戻るとか便利だったんだけど、GPSログは行程の軌跡を保管できるので、後で自分がどこを通ったか知ることができて便利。

年齢不詳さん
7インチモデルと、かなり迷いましたが、ポータブルナビなので、あえてこの発売したばかりの5インチモデルを選びました。70ランクルに取り付けましたが大きさも性能も十分に満足しております!立ち上がりも早く、ルート案内も十分満足してます!とにかく、分かりやすい操作性で説明書をあまり見なくてもスマホ感覚で操作出来るのが嬉しいですね♪5インチのコンパクトモデルなので、ダッシュボード付近も取り付け場所を選ばず邪魔にもなりません! しいて言えば、案内音声がこもり気味なので聞こえづらい時があるので、オプションで外部スピーカー等が有れば良いかと思います。価格&性能共に大変満足しております。

年齢不詳さん
【デザイン】 Simple is best 【使いやすさ】 直感的に全ての操作が使い易いと思った。 アンテナを出す必要があるが、ワンセグの感度も良い TV重視する場合は、フルセグ対応等の別機種を検討が必要かも 【ナビ性能】 GPSの他に「みちびき」「グロナス」に対応したトリプル衛星受信が魅力 3軸対応のGジャイロ搭載で自車位置の精度も悪くない 個人的には、ポータブルナビとしては、必要十分 操作性も許容範囲でした。 【地図・案内表示】 画面5インチの制約の中で解りやすく良く出来ている。 【取付・設置】 付属吸盤スタンド その他市販品で多種多様のホルダーに対応出来る。 【価格満足度】 トータル的にコストパフォーマンスが優れている。 専用カバー、解除プラグ付でショップ様の 気の利いたサービスにも大変満足でした。 【その他】

50代 男性さん
2007年製ポータブルナビ ゴリラNV-SD200DTからの買い換えです。用途はバイク用です。これまでの専用基台がそのまま使えるのは、すごく助かります。 しかし、電子機器は7年も経過すると、やはり相当進化してますね! まだ内蔵バッテリーでちょこっと使ってみただけですが、ルート検索の時間や再探索を行うまでの時間が飛躍的に短くなっていて、全体的なレスポンスも良く、感心しました。画面はQVGAからVGAへ進化したのは嬉しいですが、解像度が上がった分、文字や地図が従来よりも小さめに感じ、バイク用途だともしかしたらQVGAの方が合っているのかも?という気もします。まあ、慣れもあるかも知れないので、これから本格的に使ってみて判断したいと思います。本体が軽く薄くなったのは、バイク用途なので尚更大歓迎です。 今までよりも具合が悪い点は、スピーカーが前面から背面になったので、最大音量にしても走行中は案内音声がほとんど聞こえません。今まではポ〜ンという音が聞こえたら顔を近づけて注意して聞いていたのですが、その音すら聞こえませんね。ヘルメットに内蔵したヘッドホンまでケーブルで繋ぐか、FMトランスミッターで飛ばすか、あるいは外部スピーカーを繋ぐか、何らかの方法を検討中です。 そんな些細な不都合はありますが、コストパフォーマンスも含めて、全体的には大満足です。

年齢不詳さん
10年使用の純正ナビが不調で、GP540Dを購入。 数日使用での感想ですが、目的地までの案内は分りやすく、大きな走行ズレも 無く、走行ルートを外れても、オートリルートが早いので、問題なく目的地まで 行けます。 (但し、Gジャイロ機能を必要とする様な場所は、まだ走行していません) 気に成る点を記載します。 操作性 1.画面が小さいせいですが、スイッチボタンどうしが近く、ボタンが押し難い。 2.昼・夜に画面の明るさを変える時、画面のスイッチボタン操作が6回以上 必要で、走行中は危険。 画面表示 1.走行レーンを表示するが、表示が小さく見え難い。 ナビ性能 1.駐車場では、画面表示と実際の方向が合わない。 ナビの取り付けに問題が有るのか?、不調の既存ナビが悪さするのかは不明