ブームの兆し!?ザックス、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ザックス知っておきたいコレ
コミネ JK-543 ウインタージャケット フォルザックス KOMINE 07-543 Winter Jacket FORZAX 【2013AW】のレビューは!?
50代 男性さん
【デザイン】赤を購入しましたが、派手すぎずワンポイントの赤が映えて原色でもいい感じです。前ファスナーの風よけも折り返しがあり、風が入りにくい造りになっていて感心させられます。 【フィット感】かなりタイトに作られています。Lが普通のM、XLが普通のLと考えた方が良いと思います。172cm-70kgで太っているわけでは無いのですが、インナーはヒートテックに薄手のフリースでぴったりです。 【防寒性】10,DEC,'12の最低気温の日に箱根、芦ノ湖に行きました。走行中も特に寒さは感じられず、帰宅したら汗をかいていました。 【耐久性】シーズンを通さないとわからないのですが、造りはしっかりしているので数シーズン持ちそうです。 【その他】ライディングパンツ-マ−キュリオと同様にプロテクターの位置を移動できるのですが、説明が書いていないのでわかる人がどれぐらいいるのか? 一言あればなと思います。
50代 男性さん
初購入後、早速出かけました。日中はポカポカ陽気でしたが日が傾き始めると一気に気温下がりましたが、インナー付きのおかげで寒さは感じませんでした。真冬はまだ経験してないので分かりませんが、そんなに着こまなくても大丈夫そうな気がします。プロテクターも付いてこの価格は大変満足してます。ちなみにサイズは174cm・63Kg Lサイズでジャストフィットでした。
50代 男性さん
176cm 65kgの男性です。商品届きましたのでレビューします。若干袖が長めですが他はジャストフィットです。創造していたよりも生地がしっかりしています。インナーが装着されているためかなり暖かく、これなら真冬でも、ほとんど寒さを感じないだろうと思ってます。プロテクターによる安心感や防寒性、品質など総合的にコストパフォーマンス最高の商品だと思います。
60代 男性さん
180cm 83kg メタボ体型ですが、レビューを参考に2XLを購入しました。下には少し厚手のシャツ1枚を着てジャストフィットでした。ただ、背中のパッドを別売のハードパッドに付け替えたため、きつくなり、胸プロテクターを外して使用しています。もう少しダイエットすればプロテクターもフル装備出来そうです。ピッタリしているので、走行中はバタツキもなくいい感じです。ショートですが後ろは腰の辺りまでカバーしてあるので、背中が出ることはありません。襟周りは皆さん書かれているようにかなり余裕があります。インナーを外せば春秋も使えそうなのでコスパがいいと思います。外気温5℃位を1時間程度カジュアルシャツの上に羽織って走行しましたが、寒さは感じませんでした。下はジーパンしか持っていないので、ウインターパンツも欲しくなってしまいました。
年齢不詳さん
160/50女です。 普段の服はMサイズですが、メンズということでSを購入。それでも、中に3、4枚は着られそうな余裕がありました。冬なので、重ね着には丁度いいということでこのサイズで使用していきます。
30代 男性さん
身長178cm体重70kgで更に中に着込む為ゆとりを持ってXLを購入しました。重ね着をしていないので細かくは記入出来ませんが、余裕が有るので心配なさそうです。 今まで意地のように皮ジャケットで無理やり越冬していたので、冬のバイクは億劫になりがちでした‥今シーズンは乗る回数が増えそうですヾ(o´∀`o)ノ
年齢不詳さん
CEプロテクターとエアベント、インナーまでついてこの価格。コスパ抜群です。 インナーも暖かそうなものがついており、冬でも使えそうです。 ただ、背中のプロテクターは少々頼りないのでSK-479を別途購入したいと思います。 当方178cm60kgのやせ形体型で、XLサイズでジャストでした。
年齢不詳さん
プロテクターもしっかり入っていてこの値段は安いと思います。
30代 男性さん
【デザイン】 お勧め 【フィット感】 少し不便です 【防寒性】 まだわからない 【耐久性】 頑丈なようです 【その他】 179/75スキニーです2xlに満足して
年齢不詳さん
163cm 65kg 胸囲95cm Lサイズ購入 半袖肌着+カジュアルシャツ長袖の上にインナー+プロテクターフル装備で着てピッタシです。腕周りはきつきつなので厚手の長そでシャツなどを着ると腕がしびれてくるかも…。 防寒性については、朝7時頃気温0度くらいで20分から30分ならなんとかもちます。インナーが薄っぺらいので防寒・保温性能はあまり期待しないほうがよいでしょう。生地からじわじわと冷気が伝わってくるので長距離走行の時は薄手のダウン着用がおすすめです。また顎からのど元がとても寒いのでネックウォーマーも必要かと。 脱ぎ着するときはごわごわ感がありますが走行中はさほど気になりません。 全体としてはコスパは高いと思います。インナーの防寒・保温性が高ければ満点でした。