Home > シミュレーション pspの関連ニュース

シミュレーション pspの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

遥かなる時空の中で 5のレビューは!?

30代 女性さん
恋愛ゲームとカテゴライズされてますがどちらかというとアドベンチャー要素が強いシリーズです。今回は幕末の時代の 人物が登場するということです。主人公の女の子がタイムスリップしたり違う世界に行ったりと毎回設定が違いますが 戦い要素があるのでロールプレイングみたいにやりこみ感も あるゲームだと思います。 イラストのキレイさは天下一品ですが今回はPSPということで画面が小さく残念。PS2で出してほしかった・・。 届きました。きちんと2月24日に届きました。

20代 女性さん
幕末が舞台で、自分の命を削って2つの世界を救うという設定からしてものすごく悲壮感に満ちた、コーエーさんらしいドラマティックなシナリオを期待していたのですが……。 うーん、まあ悪くはないんですが、期待していたのとは違うな、という。 幕末が舞台なんだから、もう少し各人物の生き様も描いて「燃える」展開が欲しいし、あと命を削っているのに重みが全然感じられません。 スチルは全体的に綺麗になっているし、改善しているところもあるんですが肝心のシナリオがちょっと。 もう遙かではなくて新しいシリーズを開拓したほうがいいのでは?

30代 女性さん
このシリーズは大体購入しています。 PSPだとセーブをしてなくても電源を切って大丈夫なので、空いた時間にチョコチョコできるのがありがたいです。 楽しみにしてます。

年齢不詳さん
結構面白かったです。天海の現代姿、好きかも。

30代 女性さん
遙かは全シリーズ制覇済みです。 今迄の声優さんと総入替という事だったので不安だったのですが、遙かシリーズはとても好きなゲームなので今回も予約購入しました。 まだ攻略途中ですが、今迄と同様、遙かの世界を堪能できる作品だと思います。

年齢不詳さん
フルコンプしました。 全体の評価としてすごーくいい訳では無く・・・かと言ってすごーく悪い訳ではなく・・・。何とも言い難いです。 システム面は流石のコーエーさんでストレス無し。 何周かすればみんな強くなり、サクサク進みます。私は物足りないので、中盤辺り敵の強さを一番強くしてました。 ストーリーは個別の章に入ったら全員ではないですが突然いつ間にか好きになられていたという事があり、もっと丁寧に作ってもらいたかったと思います。そこは大事なのではないでしょうか?自分で脳内変換必要です。 あと主人公ですが好き嫌いが分かれるかもしれません。天然です。ちょっと子供っぽい印象でした。 色々書きましたが、次が出たらやっぱり買ってしまうと思います。 あとコーエーさんはいつもなのですが、フルボイスではありません。

20代 女性さん
フルコンプしましたので感想です。 ストーリーは幕末設定があまり活かされていません。 薩長同盟位しか出てきません。 エンディングは八葉は現代エンドのみで物足りなく感じました。大団円エンドで納得、満足しました。 その他色々とありますが全体として2、大団円エンドで+1で3としました。 遥かなる時空の中でなので、もう少し頑張って欲しかったです。

年齢不詳さん
遥かシリーズの3までのファンの方にはちょっと受け入れられない部分が多い作品に思えました。 私はマンネリ化を脱しようとした4もそんなに嫌な気にならずにプレイ出来たのですが、5は少し「うーん・・・」という感じです。いっそ遥かシリーズと思わずプレイしたら普通の乙女ゲームとして受け入れられるかもです!! でも心機一転するならもうちょい頑張って欲しかった!!という感は否めません・・・。

20代 女性さん
遙かシリーズなので楽しみにしてます!PS3で出てくれたらもっと嬉しかったかも(PSPは画面が小さいので)。うーん、1月に予約したのに発売日に届かないというのがとても残念。ポイントと割引きがあるのは嬉しいんですが・・・。 【追記】 レビューを書いた時点では発送メールが届いていなかったのですが、前日に発送されていたようで発売日に届きました。もう少しちゃんとして欲しいです^^; ゲーム自体はすっかりハマっています!

40代 女性さん
このシリーズは、盤上遊戯以外のPS、PS2、PSPで発売されたすべてやっています。 今回、最初から3まで八葉の声をやっていた方たちを、 総入れ替えするという発表の時点で、声萌えのファンの方々から、タイトルを使わないようネット署名の運動が起こった作品。 通常END終了、八葉一人攻略済みの状態での感想ですが、 やってみたら、イラストは変わらないせいもありますが、 やっぱり遥かというゲームの特性は十分に受け継いでいる。 龍神の神子や八葉の存在が薄れた4より遥からしい。 3,4のシステムを受け継ぎ、それに慣れている人には そう違和感なく進められると思います。 ただ、シリーズ中である意味一番RPGに近いので、 効率よく話を進めるためには、その点の戦略はいるかも。 他の販売サイトでのレビューを見れば、かなり酷評されている内容ですが、面白かった割に、 シナリオにボリュームがなかった3や、 薄すぎた4に比べると、今回は丁寧に作ってると思います。 絵も奇麗でした。 神子様のキャラ絵が歴代で一番幼い感じがしますが、 やはり引くことを知らず、剣を持って立ち向かう姿は 龍神の神子にふさわしいです。 八葉を含めた攻略可能の他の登場人物のキャラ絵は、 私のように本編、番外作品をやっているものには、 ああ、このキャラはあのゲーム、 このキャラはあのキャラとどこから、イメージを持ってきたか、わかるキャラで、うれしかった。 また、某八葉の性格がめっちゃ笑えました。 本当にあの見かけで、あれは、詐欺かも。 声に関しては、低音の魅力というのか、 低めの声の声優さんが多いような。 私自身が声に関して萌えがないのですが、あのキャラ絵では、前の声優さんにあわないと思うので、声一新は賛成。 ただ、黒龍の神子役の方がどう聞いても合わないのがとっても残念。 どの、ゲームでもそうでしょうが、やらなければ、良さがわからないので、考える前にやってみてください。 ゲームとしては良作だと思います。